映像制作のことなら何でもご相談ください
現在は、ディレクター・カメラマン 松島直、制作・音響 古谷慎治が公演映像を中心にお客様に喜ばれる作品を目指して、映像制作をしています。また、各種舞踊の得意な技術スタッフ、カメラマン、音響などと協力して、制作しています。
もともとこの会社は、TVプロデューサー牛山純一氏のもとで、世界の秘境 アマゾンで未接触インディオ・ザイール川源流地帯でピグミー族・タンザニアでサルの生態・中国雲南省では少数民族・カムチャッカで北方シャーマニズムの世界・ニューギニア高地人の部族戦争などでテレビ番組を制作しきたユニークな体験を持つスタッフが1994年に映像部を設立しました。
フジテレビの子ども番組「ポンキッキーズ」では、世界の遊園地や童話のふるさとを訪ねる番組、ガチャピン、ムックのトマトマシリーズなど制作、NHKBS「世界わが心の旅」では、著名人と共にカメルーン・ドイツ・モンゴルそして中国では朱鷺の繁殖に成功した村などを訪れ、人物ドキュメンタリー制作もしています。
その間、ヤマハ・日産など多くの企業でPRビデオ・DVDを制作しています。 また、新しく若いスタッフも加わり、さまざまな舞踊の発表会や公演などの映像制作、全国市町村や板橋区民ニュースの映像制作、政財界人の講演・現代をリードするクリエイターの講演などを撮影しています。
自社製作のDVDでは、今ブレイク中の「音楽家青島広志の作品」、「フラメンコの教則」「仮説実験授業」「性教育」などを全国楽器店・書店・学校生協のチラシ・Amazonなどで販売しています。
映像制作は、人と人の信頼関係がもっとも大切です。そして、これからは、ITと映像との連動が大切です。常に新しいことに挑戦しながら、コミュニケーションをとり、よい作品を制作していこうと思います。
会社沿革
- 社名
- スタジオ・オズ
- 設立
- 1980年
- 住所
- 150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-1-22
- ネオナートアネックス401
- 電話
- 03-3441-4322
- FAX
- 03-3441-4323
- Eメール
アクセスマップ
クリックで拡大します。
JR恵比寿駅東口より、スカイウェイ(歩く歩道)に乗り、途中恵比寿4丁目方面へ出るドアから外に出て階段を降り、すぐ左のグレーのビルがネオナートアネックスです。